
今日は、数日ぶりにとても気持ちの良い秋空の京都です。まだ緑一色の満天星と秋海棠を二階堂さんの花入れにいれてみました。暦は「白露」。草の葉に白い梅雨がつく頃ということから名付けられた名前だそうです。この日から仲秋に入り、野には薄の穂、空は高くなります。朝夕も、涼しくなり鈴虫の声が聞こえますね。白露の「白」、日本人にはちょっと違和感ありますよね。秋は白というイメージはありません。でも中国の陰陽五行では、白は秋の色だそうです。季節の色の感じ方には、国それぞれなのですね。
何げなくシュッと1本入れるだけでも、いつも収まってくれます。重宝な吉田さんの花器です。
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-237723876"
hx-vals='{"url":"https:\/\/gggallery.exblog.jp\/237723876\/","__csrf_value":"f9adee281ff6bf432663c839af02205d7e893ad5f5b638a14413b04853fa0c7f6326fd2ee3dd9bb343df871d0eadce79f0b6191b5ee47e537dd525c98b30559d"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">