2019年 09月 20日
すっかり秋めいて来ました |


季節は、急に秋へと移行しましたね。気持ちの良い秋空の下、昨日は、信楽へ久しぶりに、足を伸ばしました。陶芸の森で開催中の魯山人展を見てきました。
数々の代表作も間近でゆっくり見られ、見応えある展示でした。
若い頃、陶器や書を好きになるきっかけになった魯山人さん。やっぱり、彼の美意識は、大好きで共感します。見立てやプロデュースだけでなく、自らの手で作りたいものを作れる能力にまで高めるのは、大変な事。幼少期の生い立ちは、凄まじく辛いものだった魯山人さん。どうやってあのような感性が育まれていったのか、と思いますが、そこに凡人と天才的な人の何か大きな違いがあるのでしょうね。天才は、生まれた境遇や環境、血統など、そんなことは超越した中で生まれるのですね。




こちらは、同じく小川さんのお皿。少しハレのお料理やお菓子が似合いそうです。さあ食欲の秋!美味しいご飯を食べましょう〜💓
by ggallery
| 2019-09-20 15:36
| shop diary
|
Comments(0)