2020年 07月 15日
岩崎龍二さんの盃 |
桔梗は、星型の5枚の花びらの筈なのですが、、、
時々、
こんな4枚の子が咲きます。
こちらはこちらで、可愛いです。
よね?
ふっくらした桔梗の花びら、
岩崎龍二さんの雫形の花入れによく似合います。
岩崎さんの代表作、
環流しの盃が届きました。
以前、環流しの盃は、歩留まりが悪くて。。
とおっしゃっていました。
ぐい呑みや盃のような
小さなお品は、お皿等の大きなものより
作るのは難しいようですね。
ジメジメとしたこの季節、
目にも爽やか。
お皿と違い、お料理で隠れず
盃は、手の中で、
ずーっと、この絵柄を楽しみながら
呑めますね。
1つ1つ素敵な個性があり、世界でただ1つの
お気に入りを選ぶ楽しさ。。
工房の窯を新調されたようで、
新しい窯で焼かれた
記念の「左馬」の文字の入った
ぐい呑みを頂きました。
この「左馬」は、将棋の駒もありますが、
大変縁起の良い意味が込められていて、
福を招くとお祝いの時に使われます。
創り手の心のこもった
幸せのお裾分け頂け、感謝感激です。
by ggallery
| 2020-07-15 01:19
|
Comments(0)