2021年 11月 15日
七五三のしつらい |




もう一週間以上、きれいに保ってくれています。
小さな野菊は、可憐で風情がありますね。
どんな花器にも、それなりに似合ってくれ、重宝します。
お庭のとさみずきも、良い感じに秋の顔に・・・。











by ggallery
| 2021-11-15 11:04
| しつらい diary
|
Comments(2)

なんて可愛らしいかんざしでしょう。小さなikkoさんがおめかししてご両親に手を引かれている姿が目に浮かびます。
お母さまが大事に取っておいてくださったなんて、うれしい発見でしたね。
親はいくつになっても子供を気にかけてくれて感謝しかありません。こんなに大切にしてもらったのに恩返しもろくにできなかったと親を亡くしてしみじみ思います。
紅葉の時期も終わり冬の足音が聞こえてくると少しセンチメンタルになります。。
お母さまが大事に取っておいてくださったなんて、うれしい発見でしたね。
親はいくつになっても子供を気にかけてくれて感謝しかありません。こんなに大切にしてもらったのに恩返しもろくにできなかったと親を亡くしてしみじみ思います。
紅葉の時期も終わり冬の足音が聞こえてくると少しセンチメンタルになります。。
1
初めて紅などさしてもらって、嬉しかったのを
覚えているものですね。母は、何でも捨てられない人だったので^_^
一人眺めていたのかなぁと、ウルっとしました。
本当にその通りですね。。私も、反省しきりです。
感謝しかありません。
いくつになっても、いつまでも心配ばかりして😭
ホント、冬に向かうこの時期は、特に淋しくなりますね。
覚えているものですね。母は、何でも捨てられない人だったので^_^
一人眺めていたのかなぁと、ウルっとしました。
本当にその通りですね。。私も、反省しきりです。
感謝しかありません。
いくつになっても、いつまでも心配ばかりして😭
ホント、冬に向かうこの時期は、特に淋しくなりますね。