2022年 10月 28日
京に生きる文化「茶の湯」展へ |
ゆーっくりと観ることが出来ました。
観たかった大井戸茶碗、斗々屋茶碗、
青磁茶碗、龍光院所蔵の窯変天目茶碗に青磁梅瓶。
掛物から茶入まで年代順に一同に並ぶ展覧会。
信長、秀吉はじめ日本史史上に名を馳せた
名だたる人物達の手から手へ大切に受け継がれ、
激動の世をすり抜け、
今こうして私達の前に鎮座する名品の数々、
どれほど茶人に愛されていたかが伺い知れます。
その時代時代を生きた茶人達の美意識のお陰で、
悠久の時を経て受け継がれた国宝、重文の品々に、
あらためて感動した一日でした。
たっぷりゆっくり観てしまい
二時間超えて、外へ出ると
そろそろ夕暮れ時。
よく晴れた秋のこんな時間の空は
気持ち良いですね。
甘い物でお煎茶頂きたくなり
この時期限定のお菓子を買いに
宝泉堂さんへ。。
栗🌰ですよね〜。
栗餅もとても美味しいですが、
今日は、栗丸ごとの甘納豆を頂きました。
とても立派な一枚物?の
板間が圧巻です。
丸ごと栗納豆、美味しいので、パクパク
食べ過ぎてしまいます。
昔から何も変わらないシンプルな
こんなお菓子が京都にはたくさんあります。
by ggallery
| 2022-10-28 00:39
| 京都のこと
|
Comments(0)